過去の特別展・企画展

昭和57年開館以来、淡路文化史料館で行われた特別展・企画展を紹介します。

昭和57年度(1982)

昭和57年9月25日~10月19日
日本最初の美術写真家、工藤精華の遺品「観音画像展」

昭和57年10月22日~10月31日
    「雅友会員コレクション優品展」
昭和57年11月3日~12月25日
    (開館記念特別展)「淡路のやきもの展」-珉平焼から現代まで-
昭和58年1月9日~2月27日
    うけつがれていく島の伝統芸能
    「三原高校 淡路人形展」-郷土部の活動と木偶づくりから-
昭和58年3月10日~3月24日
    淡路が生んだ名匠「京人形の 片岡光春 偲ぶ展」

昭和58年度(1983)

昭和58年3月30日~5月10日
    (春季特別展)江戸時代の商家「左海屋展」

昭和58年6月1日~6月30日
    「宗虎亮の写真で見る淡路人形芝居」
淡路文化史料館_イベント
昭和58年7月15日~8月31日
    (開館1周年記念特別展)「淡路の国と蜂須賀氏展」
昭和58年9月10日~10月20日
    「淡路の文人と珉平焼展」-池沢コレクションを中心に-
昭和58年10月27日~11月9日
    (読書週間記念特別展)「淡路の本の歴史展」
昭和58年11月15日~昭和59年1月31日
     「神話と海人族展」 
昭和59年2月3日~2月19日
    伝統の技に生きる「松田正幸・だんじり彫刻展」 
昭和59年2月24日~3月11日
    高津家コレクション「珉平の茶陶展」

昭和59年度(1984)

昭和59年3月16日~4月10日
    (春の特別展)淡路が生んだ幻の日本画家「島田滴州展」

昭和59年4月17日~5月15日
    うけつがれた南画の世界「矢野橋村・直原玉青展」  
昭和59年5月18日~6月5日
    淡路唯一の黄檗宗の名刹「国清庵の寺宝展(前期)
昭和59年6月6日~6月24日
    淡路唯一の黄檗宗の名刹「国清庵の寺宝展(後期)
昭和59年6月28日~7月12日
    喜田文庫第一回「名家墨跡展」
昭和59年7月18日~8月31日
    「庚午事変と稲田家中展」
昭和59年9月11日~10月10日
    ふるさとの画家「黒田泊庵の世界展」-黒田敏夫コレクションより-
昭和59年10月18日~11月30日
    「お金のいま、むかし展」-田村正の貨幣コレクションより-
昭和59年12月11日~昭和60年1月10日
    館蔵品に見る「江戸時代の美術展」
昭和60年1月18日~2月17日
    (新春特別展)籐工芸の美「和田和一斎遺作展」
昭和60年2月22日~3月8日
    淡路島が生んだ名匠「京人形・片岡光春 父子展」
    うけつがれていく伝統の美  

昭和60年度(1985)

昭和60年3月15日~4月14日
    (春季特別展)さすらいの自由人画家「増田千代松展」

昭和60年4月2日~8月31日
    「国生みの島の物語展」
昭和60年4月21日~5月31日
    (くにうみの祭典協賛特別展)
    禅と南画の世界「柴山全慶・直原玉青合作展」
昭和60年6月11日~7月21日
    (くにうみの祭典協賛特別展)
    「藤平正文故郷へ帰る展」~還流する清水焼~
昭和60年7月30日~9月23日
    (開館3周年記念特別展)「洲本城展」-脇坂安治築城400年記念-
淡路文化史料館_イベント
洲本城展
昭和60年7月30日~8月11日
    (夏休み特別展)「淡路島の昆虫展」-淡路島の昆虫の全貌を一堂に-
昭和60年10月22日~12月15日
    館内ふすま絵完成記念「直原コレクション優品展」
昭和61年1月10日~1月31日
    (新春特別展)
    「淡路の刀剣展・前期」-諸家秘蔵の重要刀剣から淡路刀まで-
昭和61年2月1日~2月23日
    (新春特別展)
    「淡路の刀剣展・後期」-諸家秘蔵の重要刀剣から淡路刀まで-
昭和61年3月7日~4月20日
    洲本城代稲田家菩提寺「江國寺展」

昭和61年度(1986)

昭和61年4月15日~4月29日
    「大学稔第4回個展」

昭和61年4月22日~5月11日
    「川端千枝生誕百年展」
昭和61年4月25日~6月15日
    「浮世絵にみる幕末・明治の風俗風景展」
昭和61年6月19日~6月29日
    「小野田豊画伯淡路遺作展」
昭和61年7月18日~8月31日
    「淡路人形浄瑠璃展」
     -淡路人形芝居の成立と変遷・巡業の生態・文楽とのかかわり-
昭和61年9月12日~10月19日
    郷土が生んだ-江戸後期の本格的南画家-「忍頂寺梅谷展」
昭和61年10月30日~12月14日
    「淡路島の文学的風土」-近世俳諧の世界-
昭和62年1月14日~3月1日
    (画業60年記念特別展)「現代南画の巨匠・直原玉青展」

 
    -句・画・禅一如の至境がいざなうやすらぎの世界-
昭和62年2月24日~3月8日
    「浜端青宏展」

昭和62年度(1987)

昭和62年3月19日~5月15日
    (開館5周年記念特別展)
    「歴代尾形周平と淡路焼」-珉平焼~淡陶社まで

昭和62年4月29日~5月5日
    「山中馨油絵と素描画展」
昭和62年5月26日~6月28日
    生誕100年記念「不動立山展」
 昭和62年7月17日~9月15日
    (開館5周年記念特別展)
    「邪馬台国の時代と淡路島」-弥生時代の淡路島とその周辺-
淡路文化史料館_イベント
邪馬台国の時代と淡路島
昭和62年10月25日~11月29日
    柿衞文庫選・直原玉青画「百人一句かるた原画展」
昭和62年10月30日~12月10日
    「淡路の現代俳句と四俳人」-紫影・青嵐・蝶衣・躑躅-
昭和62年12月1日~12月10日
    「日中水墨画合同展」
昭和63年1月14日~2月28日
    (新春特別展)「淡路の地酒と酒器展」 

昭和63年度(1988)

昭和63年3月16日~5月5日
    (春季特別展)
    「東洋古陶磁と茶陶展」~海のシルクロードからの贈り物~

 昭和63年4月26日~5月6日
    淡路人形デコづくり教室生徒作品展」
昭和63年5月25日~7月3日
    「栗林太然展」
昭和63年5月17日~5月29日
    「マイケル・ホフマン山頭火句意画展」
昭和63年6月28日~7月10日
    中・日平和友好条約締結10周年記念「中国・日本国画合同展」
昭和63年7月19日~9月11日
    「おいでてはいりょ見てはいりょ 城下町洲本展」
昭和63年8月23日~9月3日
    「淡路日本画公募展」
昭和63年9月17日~10月10日
    「館蔵品展」
昭和63年10月25日~11月3日
    「渡辺月石没後150年展」
昭和63年10月26日~12月11日
    -直原玉青画伯の畢生の大作-「弘法大師修行図絵展」
昭和63年11月27日~12月4日
    兵庫県日本画家連盟巡回展
平成元年1月14日~3月5日
    (新春特別展)「絵馬にみる淡路の庶民信仰」

平成元年度(1989)

平成元年3月17日~5月7日
    「おもちゃの世界展」

平成元年7月8日~7月16日
    「兵庫県彫刻家連盟淡路巡回展」
平成元年7月25日~9月24日
    (洲本市制50周年記念特別展)
    「珉平焼・前期展」-珉平焼とその系譜 賀集珉平から忘吾園窯まで-
平成元年8月23日~9月3日
    「淡路日本画公募展」
平成元年10月17日~11月19日
    「山内春暁人日本画展」
平成元年10月18日~10月31日
    「樫野南陽展」
平成元年11月11日~11月12日
    「淡路文学作品展」
平成2年1月6日~4月8日
    「珉平焼・後期展」-珉平焼とその系譜 賀集珉平から忘吾園窯まで-
平成2年2月8日~9月24日
    「禅の牧牛図・牛かひ草展」
淡路文化史料館_イベント
禅の牧牛図・牛かひ草展

平成2年度(1990)

平成2年4月27日~6月10日
    「白川芝山展」

平成2年8月11日~9月24日
    「鳴門を描く展」
平成2年10月9日~11月18日
    「館蔵品展」
平成2年11月28日~12月16日
    ヒューマニズムの俳人「奥田雀草展」
平成2年12月18日~12月24日
    「淡路日本画公募展」
平成3年1月5日~2月1日
    (新春特別展)「淡路の遺芳展」~書跡篇・近世の部~

平成3年度(1991)

平成3年4月20日~6月2日
    「川道李山洞日本画展」

平成3年7月23日~9月22日
    (夏期特別展)「瓦のかたちと美」日本の古瓦から阿波jの特産瓦まで
淡路文化史料館_イベント
(夏期特別展)「瓦のかたちと美」日本の古瓦から阿波jの特産瓦まで
平成3年9月3日~9月16日
    花鳥画の世界「片山人平展」
平成4年1月5日~2月16日
    (新春特別展I)東京で花開いた淡路島の陶芸「井高帰山故郷へ帰る」
平成4年2月29日~5月5日
    「直原玉青新作俳画展」

平成4年度(1992)

平成4年6月11日~7月5日
    「箱根芦ノ湖成川美術館所蔵 現代日本画名作展」

平成4年7つき17日~9月6日
    (開館10周年記念特別展)「淡路島の仏教美術展」
 平成4年9月26日~10月11日
    激動期を生き抜いた画人「菅小琴展」
平成4年10月10日~11月23日
    愛の詩「山中馨自選展」画業40年のすべて
平成5年1月8日~2月21日
    「館蔵名品展」

平成5年度(1993)

平成5年3月19日~5月5日
    「増田千代松展」~花卉鳥獣画の世界に魅せられて~

平成5年7月23日~9月26日
    (夏期特別展)「淡路島の古墳時代展」
平成5年10月8日~11月28日
    (秋季特別展)「大歳敏秋遺作展」~淡路人形の世界~
平成5年11月6日~11月21日
    (ふるさと特別展)-端然 ただ絵とともに-「不動立山展」
平成6年1月5日~1月23日
    「館蔵名品展
平成6年1月26日~4月10日
    「奥野友柱の聯琴と世界の楽器展」

平成6年度(1994)

平成6年4月22日~6月26日
    「谷崎潤一郎『蓼喰ふ蟲』の淡路島展」

 平成6年7月1日~7月31日
    「マイケル・ホフマン『閑吟集』の世界展」-中世歌謡の訳詩と絵画-
平成6年8月4日~8月23日
    (洲本市制55周年記念・瀬戸内海国立公園指定60周年記念)
    -日本洋画壇の巨匠が描く-「国立公園名画展」
平成6年9月28日~10月2日
    (兵庫県立美術館移動美術館)「金山平三没後30年記念展」
平成6年10月8日~10月23日
    (ふるさと特別展)
    -高貴な孤愁-「俳人高田蝶衣展」
平成6年10月7日~11月27日
    (秋季特別展)
    -生誕100年記念「島田滴州展」
平成7年1月
    「十二支展」

平成7年度(1995)

平成7年5月3日~9月3日  
「淡路島の化石展」
淡路文化史料館_イベント
淡路島の化石
平成7年9月13日~10月10日
    日本伝統絵画展「能秀樹」
平成7年10月20日~12月3日
    ~近代博物館の華~「藪明山展」
平成8年1月5日~2月12日
    「花の美展-館蔵品を中心に-」
平成8年2月23日~3月31日
    「人形・玩具展」

平成8年度(1996)

平成8年4月9日~5月6日
    「絵本原画展-林明子の世界-」

平成8年6月21日~7月21日
    「永田青嵐とその周辺」
平成8年7月30日~9月8日
    「淡路島の昆虫展」
平成8年10月4日~12月1日
    ~賀集珉平生誕200年記念~「珉平焼と兵庫のやきもの」
平成9年1月5日~3月9日
    「吉祥の美展」

平成9年度(1997)

平成9年3月22日~6月1日
    「大歳敏秋館蔵遺品展」

平成9年6月28日~9月15日
    「淡路島の農具展」
平成9年10月8日~11月30日
    -竹田士栖・服部嵐翠遺愛の品にみる-「淡路の俳壇の変遷」
平成10年1月10日~2月22日
    「俳人青木月斗の遺墨と直原玉青新作俳画展」

平成10年度(1998)

平成10年3月20日~5月31日
    (明石海峡大橋・淡路縦貫道開通記念考古展)
    「掘った!出た!淡路島の原始古代遺跡展」

平成10年7月4日~9月15日
    (淡路島の自然シリーズ)
    「世界の貝殻・淡路の貝殻展」~川渕千尋コレクションより~
淡路文化史料館_イベント
(淡路島の自然シリーズ)     「世界の貝殻・淡路の貝殻展」~川渕千尋コレクションより~
平成10年9月26日~11月29日
    「近世淡路の文人たち-その画と書-展」
平成11年1月5日~2月28日
    「商売繁盛~引札の世界~」
平成11年3月9日~4月18日
    「植物画原画展」

平成11年度(1999)

平成11年4月27日~6月13日
    「草野誠展」

平成11年7月17日~8月31日
    (淡路島の自然シリーズ)
    「淡路島の海岸生物展」
平成11年10月16日~12月5日
    (国指定記念)「史跡洲本城展」

平成12年度(2000)

平成12年4月29日~6月11日
    (特別展)「-海と山と花の国-淡路の歴史と文化展」

平成12年7月29日~10月9日
    (淡路島の自然シリーズ)「淡路島の野鳥展」
平成12年11月11日~12月10日
    (特別展)「豪商 高田屋嘉兵衛展」

平成13年度(2001)

平成13年4月28日~6月17日
    (淡路島の民具シリーズ)
    「なつかしの生活グッズ大集合展」
-民具をつくった人・使った人の思い-

平成13年7月7日~8月5日
    「第41回日本南画院選抜淡路展」
平成13年8月18日~11月11日
    「古代製塩の島淡路-古代の塩づくりはどうしていたか-」

平成14年度(2002)

平成14年4月27日~6月9日
    「淡路と兵庫の旧家・町並み-内海敏夫が描く資料を通して-」

平成14年8月10日~11月10日
    「-ふるさとの名陶-初代・二代目小倉圓平」

平成15年度(2003)

平成15年7月19日~8月31日
    「洲本八だぬきものがたり・長野ヒデ子絵本原画展」

平成15年10月4日~12月7日
    「-淡路島の20世紀-海と陸の交通展」

平成16年度(2004)

平成16年4月29日~7月4日
    「新収蔵美術品展」

平成16年7月22日~9月5日
    (淡路島の自然シリーズ)
    「-自然の好きな子どもたち集まれ-淡路の蝶・日本の蝶展」

平成17年度(2005)

平成17年4月29日~7月3日
    「淡路の四季物語展-写真家樽井眞邦氏の写真を通して-(前期)」
   平成17年7月5日~9月4日
    「淡路の四季物語展-写真家樽井眞邦氏の写真を通して-(後期)」

 平成17年10月8日~12月4日
    「発掘された珉平焼展」
平成18年1月21日~3月21日
    -御食国・淡路-「発掘された御食国~豊穣の国・淡路~展」
淡路文化史料館_イベント
-御食国・淡路-「発掘された御食国~豊穣の国・淡路~展」

平成18年度(2006)

 平成18年4月29日~5月28日
    「直原玉青遺作展(前期)」

   平成18年5月30日~6月25日
    「直原玉青遺作展(後期)」

平成18年7月15日~9月24日
    「淡路島の化石展」
平成18年10月21日~12月17日
    「阿波への道展」
平成19年2月17日~3月18日
    「大歳敏秋が描く淡路人形の世界展」

平成19年度(2007)

平成19年4月28日~6月10日
    「直原玉青コレクション展」

平成19年7月14日~9月9日
    「淡路島の両生類・爬虫類展」
平成19年10月20日~12月9日
   「下渕令泉子展」
平成20年2月2日~3月23日
   「昭和の町洲本展」

平成24年度(2012)

平成24年7月14日~8月26日
  (開館30周年特別企画展)「史料館秘蔵の名品展Ⅰ-池沢コレクションより-」

平成24年10月6日~11月4日
  (開館30周年特別展)「近代日本名画展-姫路市立美術館コレクションより-」
淡路文化史料館_イベント
(開館30周年特別展)「近代日本名画展-姫路市立美術館コレクションより-」
平成24年12月1日~平成25年2月3日
  (開館30周年特別企画展)「史料館秘蔵の名品展Ⅱ-直原コレクションより-」

平成25年度(2013)

平成25年7月27日~9月29日
  初代井髙帰山と妻・芳尾~新収蔵品から~

平成26年度(2014)

平成26年5月24日~8月31日
  新収蔵品展ー高田蝶衣ー

平成27年度(2015)

平成27年3月21日~5月31日
  南光重毅写真展-自然豊かな淡路島の四季-
平成27年7月11日~9月27日
  淡路島の化石たち
平成27年11月14日~平成28年3月21日
  廃線から半世紀 淡路鉄道展

平成28年度(2016)

平成28年7月23日~9月4日
  淡路島の化石たち2016

平成28年9月17日~10月30日まで
  淡路鉄道展~廃線から50年~

平成29年度(2017)

平成29年7月22日~9月24日
  淡路島の化石たち2017

平成30年度(2018)

平成30年6月30日~12月27日
  兵庫県政150年記念 兵庫県誕生と淡路の近代化

令和元年度(2019)

平令和元年6月22日~9月16日
  旧益習館庭園 国名勝指定記念 益習館展

令和2年度(2020)

令和2年10月17日~12月20日
  庚午事変150年展 最後の侍たち~徳島藩士、稲田家臣それぞれの正義~

令和3年度(2021)

令和3年3月20日~5月30日
  増田千代松展-仙人画家が描くノスタルジーな世界-